raspotifyにIQaudio DACを設定する

ハウツー記事はいくらでも出てくるがちょうどこの組み合わせが無かった。

DAC有効化

/boot/config.txtに設定を書き込むらしいが The file you are looking for has moved to /boot/firmware/config.txtと表示されるためそっちのファイルを開く。

raspotifyの設定

librespot -d ?を実行してデバイスIDを確認する。よくわかってないのでzshでは?の引数が動かなかったのでbashで実行した。

中略
        Device:
                hw:CARD=IQaudIODAC,DEV=0

/etc/raspotify/confに書き込む。

# Audio device to use, use `librespot --device ?` to list options.
# Defaults to the system's default.
LIBRESPOT_DEVICE="hw:CARD=IQaudIODAC,DEV=0"

hw:~の部分から書かないとspotifyで再生ボタン押しても即停止してしまう状態(再生デバイスが見つからない)になった。多分エラー吐いてたんだろうけど見てない。