C4 LAN 2023 SPRINGに行った #C4LAN
彼は結局プレイしませんでした
前準備
Day-18
チケット発表あたり?でツイートしたはいいものの書くことなかった。
2022 SUMMERの経験が活きたので、新幹線やらホテルの予約はスムーズに進んだ。
にもつ
とりあえずいつものグッズを詰め込んだ。今回は6席分(PCは5席分)だったのでケーブル関係は減ったものの、相変わらずスーツケースの半分埋め尽くす上に超重かった。PC本体以外は事前発送しなかったことを悔いる。
参加者集め
相変わらず集まらない。Discordに居る人達は「都内ならまだしも静岡はね~~~」ってリアクションばっかりだったのでそこは致し方なし。声かけて検討しときますの結果可否がダンマリなのはいただけないので行けないならそう言ってくれと切に思う。
PC新調した
mini-ITXケースで組んだものの、やっぱラップトップ買いてえ!ってなったのでIdeaPad Gaming 370i購入。 GARAGE #2のウェルカムパックに入ってたLenovoのクーポンを使ったので5000円引きで買えました。ありがとうございます。
Day 1
ラップトップだとこういう事が出来て便利。Steam DeckとかSwitchは旅行に最適だな~と思った。
11:30頃に会場着、すでに3人並んですごかった、気合を感じる。 SEAT SELECTIONの仕様でBYOC席とPC/モニタ/椅子を名義バラバラで買った結果、ややモタモタしてしまったので申し訳ない。
やらかし
-
HDMI2.0の仕様をよく理解していないので外部モニタが60Hzになってしまった。 TypeC <-> DPケーブルを買えば多分解決するので次回までに買っとく。
-
ステージイベント用に買ったスティックバルーンがサムネ詐欺で全然膨らまない事が判明する。 結果的に筋トレで全部乗り切ったのでセーフ、小道具に頼らず己の肉体でどうにかするのは大事。
元気そうでなによりでした
ステージイベント終わって体力をえらい消耗してしまい、飯食ったあと会場戻ってもゲームする体力が残ってないのでそのままホテルで寝た。画像はうまい飯屋のうまいとんこつラーメン。
Day 2
ホテルで朝飯食べた、偏食。なぜか納豆だけ取ってとろろ麦飯食べそびれた。
ポジティブなメッセージ書いて
ガチャメダル交換タイムでAcerのなんか光るスタンドゲット、USB給電じゃなくてウケる。
19時からのCrab Gameがお流れになってしまったのと、スタクラ勢飯食べに出かけたので自席でラダーやってた。わかってはいたけど負けまくりで辛い。ステージイベント中はLag Spikeひどかったけど、それ以降は家でやってる時と変わらないレベルだった。ひどいのは回線ではなく私のスキルです。 夕飯は配給ピザとか会場物販のカレー食べた。辛い。
イベントスペース色々回ったけど写真撮れてない。
Day 3
ゴルフ出た。1次ラウンドは1位通過したけど2ラウンド目惜しくもメダル逃した。 Crab Gameも無事開催、Join Warに勝利して楽しめたので良かったです。 スタクラ席が相当の端の島だったので煽り合いにあんま参加出来なかった悲しい。
後ろのインカレサークル?の島で椅子並べて雑魚寝している光景を見て懐かしい気持ちになった。 あとIt Takes Twoプレイしているのが楽しそうだったので次回はローカルマルチプレイ出来るゲーム入れていきたい。 俺はもうおじさんに片足突っ込んでるので体力配分考えてパーティしなきゃいけない。
EDムービーで結構映ってて嬉しかった。とりあえず目立つ格好してるつもりなので挨拶まわりとかちゃんとしていきたい所存。
おわりに
開催前にゴタゴタあって大丈夫?とか思ったけど事件とか起きなくてよかった。 nazomenさん、スイニャンさん、motoshiくんいつもありがとう! 次回来年にはStormgateのベータが遊べているはずなので スタクラ勢として名前が残っているかは分からないが、せっかく出来た繋がりなので同じメンツで参加したい。